クリニックにおける看護師の役割とスケジュール例

ここでは、クリニックに勤務する看護師の業務を具体的に紹介していきます。まず業務の要となるのが、基本的な看護ケアです。クリニックが何の専門分野なのかにもよりますが、一般的には医師の診療のサポートがメインとなります。診療前の問診やバイタルサイン測定、検査の説明や治療のサポートのほか、採血や注射なども対応することになります。そして、現場にもよりますが、多くのクリニックでは事務作業も任されます。一般的にクリニックは、スタッフの人数が少ないため、院内清掃や医療器具の準備、消毒作業、薬品や備品の管理・発注など幅広い雑務をこなさなければなりません。

それでは、クリニック勤務のよくあるスケジュール例を挙げていきましょう。8時15分に出勤し、まずはカルテの整理などの準備をして、9時から医師の診療のサポートを行います。11時以降は予防接種や健診などの予約患者の対応に入り、13時頃に午前の診察が終わり、お昼休憩に入ります。14時からの午後診が始まれば、引き続き医師の診療をサポートに入ります。15時からは外部での検査の予約といった事務業務を行います。18時にカルテの確認や物品の整理、掃除等をして、全ての業務は終了です。

そんなクリニックで働くためには、基礎的な看護技術と知識は必要不可欠になります。なぜなら、クリニックは病院よりも看護師が担当する業務が幅広く、即戦力となる人材が重宝されるためです。抱える業務が多いことから、責任を持って仕事を進められる人も向いているといえるでしょう。それに加え、クリニックの診療科に関する専門的な看護技術を持っていれば、さらに重要な人材として需要が高まるはずです。